2009.07.28 Tuesday
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | - | -
Arie's blog♪- 「Arieのいろいろ日記」分室 -♪
|
2009.01.12 Monday
![]() 電話帳が未登録な状態ではSIMを入れた瞬間から困るのでw、「Samsung PC Studio3」という930SCとパソコン間でデータの交換や電話帳・スケジュールの同期が取れるというユーティリティソフトをインストールして試してみました。赤外線やBluetooth経由で他の端末から転送する方法もあるけど、どんなソフトなのか興味もあったのでw。接続はパソコン(Vista)がBluetooth内蔵なのでBluetooth経由で行いました。 (USBドライバも一緒にインストールされるので、ペアリングよりも「Samsong PC Studio3」のインストールが先です) ★ダウンロード先★ 「Samsung PC Studio 3」・・・SAMSUNG mobile|製品情報|930SC 上記リンク先からダウンロードしてきた「Samsung_PC_Studio_322_HK1.exe」をパソコンで実行し画面の指示どおり進みます
![]() ![]() 同意するにチェックして次へ ![]() ![]() USBドライバのインストール ![]() インストールが終了するとアップデートの確認 ![]() これが起動画面 接続が確率した後もアイコンがグレーアウトしてる機能は使えないようです アイコンにマウスを持っていくとPC Studioと表示されている領域に何を行う機能を持ったアイコンなのか一応解説が出ます ・Phone Editor・・・連絡先などの管理(パソコン上で930SC内のデータの編集を行う) ・PC Sync・・・同期化(Outlookと930SCの同期を行う) ・Phone Exporer・・・ファイルの管理(ファイル転送など) ・Networking Wizard・・・接続の管理(930SCをパソコンのモデムに) ・Multimedia Manager・・・マルチメディアファイル(メディアファイルの管理) ・Multimedia Player・・・マルチメディアファイルの再生 今回実行したのはPC Syncです で、Bluetooth接続を行わないと先に進めないので、ここでパソコンと930SCのペアリング ![]() ![]() ![]() 930SCの待ち受け画面でBluetoothアイコンを選択するか、メニュー → 設定 → 外部接続 → Bluetoothと進み、画面下「デバイス検索」を選択。ペアリングしたい機器がアイコンで表示されたらそのアイコンを中央へドラッグ。その後パソコンとコードの認証作業など画面の指示通りに ![]() 「Samsung PC Studio 3」のファイルメニュー → 接続と進み、接続タイプでBluetoothを選択し接続 ![]() COM-05で接続OKでした ![]() 「Samsung PC Studio 3」側でも認識 再起動後 もう一度ファイルメニュー → 接続 → 接続タイプ=Bluetooth → 接続 と進むと一呼吸おいて接続しました (その後、この接続までの作業は930SCのBluetoothがONになっている場合は不要となりました) PC Syncを選択して起動、ツールメニュー → オプションで各設定を確認 ![]() ![]() ![]() 「同期」アイコンを選択し同期開始 ![]() データが一方通行だからか、時間はそう掛かりませんでした ![]() 無事同期が完了し 930SCの電話帳とスケジュールが最新のものになりました ここはWindowsMobileと母艦のActiveSyncとの関係と同じようです コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://arie.jugem.cc/trackback/87
|
⇒ ブラックベリー 料金 (02/02)
⇒ tomy (05/30)
⇒ endy (05/17)
⇒ Arie (05/17)
⇒ endy (05/15)
⇒ ハコスケ丸 (04/03)
⇒ moe (03/12)
⇒ Arie (03/08)
⇒ moe (03/07)
⇒ Arie (02/20)